朝のおすすめ習慣

手帳を書いている

有名な名言、「習慣が変われば人生が変わる」✨

最近、本やフォローしている人から見聞きしたことで、いいなと思ったらすぐ取り入れるようにしています。

そのうちの1つ、朝の習慣を変えました☀️

低血圧だから・・・というのは言い訳で、目覚ましが鳴って15分後に起きて、朝バタバタ💦と家を出る自分が心底イヤになって😂

朝30分早く起きて、ヨガや深呼吸など、朝のルーティンを作ってみました。

目次

朝のおすすめ習慣

1.時間を細かく決めて動く

本でオススメされていた、時間を細かく決めて動く。

例えば・・・

  • 5時45分〜6時 洗顔&肌を整える
  • 6時〜6時10分 ストレッチ&ヨガ
  • 6時10分〜6時20分 朝日記

といった感じです。

正直やる前は、時間に縛れらて窮屈そうだ〜なと思ってたのですが、

むしろ時間に余裕が生まれて、自分が1日のどの位置にいるのか意識できるし、今ではゆったりと家を出ることができてます(運転もゆったり🚗

睡眠時間も1時早まり、しっかり8時間ぐっすり😴

2. 朝の3行日記

次に、朝の3行日記も始めました。朝の5分間手帳を開いて書いていきます。

書いていることは以下の通りです。

  • 昨日、嬉しかったことや感謝したことを3つ
  • 今日1日、どんなことが起こってほしいか、何を変えたいか(意識したいか)、を3つ

(もう1つ効果を感じていることがあるのですが、ごっちゃになるのでまた別の機会に)

この朝日記をしなかった日は、「今日もあっという間だったな〜」と、なんとなく1日が終わるけど、

今日どんな1日にするのか、したいのかを書いてからスタートする日は、明らかに違う1日になります✨

書いたことを、1日の中で思い出すことはほとんどないけど、書いたことでアンテナ📡が立っている感じ。

例えば、「仕事終わりにジムへ行く」と書いた日は、時間通りにジムに行けるように行動できていたり、1日の終わりに、書いたことが叶っている・感謝することに気づけたり。

続けるコツは、人に感謝された✨とか、褒められた❣️とか、すごいことを書こうとしないこと。

何を書いていいかわからない日もあるけど、「買ったセロリが新鮮で美味しかった」とか、「今日は1時間早く眠る」とか。

この習慣が続いたら、今年の終わりにはどうなってるんだろう⁉️とワクワクします💕

ぜひ、取り入れてみてくださいね♪

共感してくれた人で、始めたい人がいたら、facebookグループを作りたいな〜と妄想しています✨

そして今年の終わりに集まって、どんな1年だったか振り返る会とか楽しそうですね🎵

1日5分の美容ケアを通して、自分を満たす時間を

Beaute Seeds(ボーテシーズ)は、話題の美顔器”セルキュア”を体験できる、沖縄の隠れ家サロンです。
気になった方は、お気軽にお問い合わせください。

\ ご予約・お問い合わせはこちらから /

目次