人から嫌われることがあまり怖くなくなってしまった今、思うことは、
昔の方が私、
イイ人だった気がする、ということ😂
もちろん好きな人たちから無闇に嫌われたら傷つくだろうけど、
それでも、私が私らしくいて嫌われるなら仕方ないかなぁ・・・と思うだろう。
最近、ある人からある頼まれごとをされました。
私の役職が適任なので、ボランティア(仕事とは関係ない事柄)として引き継いでもらえないだろうか、と。
長くなるので内容は割愛するけれど、
私の後任者もコレを引き継ぐのか、と考えると、
いや、その前に私自身のことを考えても、
ちょっと一方的すぎる内容だったので、
ひしひし伝わる期待にたじろぎながらも、
言葉を慎重に選び、即答でお断りしました。
(でも、即答されたと思われないように、ゆっくり話を進めたので、5分くらいはかけたけど😂)
すると、
先方から、深いため息・・・そして数秒の沈黙。
お互い、
「・・・・」
大いに期待が外れたのか、
私が最後の頼み綱だったのか、
即答されると思ってなかったのか、
はたまたその全部かはわからないけれど、
深〜いため息😮💨
後味の悪い気分で電話を切った📞
からの〜
自分の中でガッツポーズ❣️💪
イイ人でいたい、相手をガッカリさせたくない、という気持ちで引き受けていたら、
きっと自分が信じられなくなり、そして相手に対してもどこか苦手意識を持つ羽目になるだろうから。
自分の意に沿わないことを断ることは、
相手に対する誠意✨でもあると思うんです。
自分軸で生きると、
周りに嫌いな人っていなくなるのかもしれないなぁと思えてきた夏の出来事でした💡
もうそろそろ秋だね🍂


